先日 登ってアレッと思った金山城、
話に聞いた通りに東曲輪も雑木が伐採されていたのだが
虎口が伐採された木々で塞がれてしまっている。
話に聞いた通りに東曲輪も雑木が伐採されていたのだが
虎口が伐採された木々で塞がれてしまっている。
「こりゃあかんやん」と城同人M氏に話すと
金山城虎口整備登山オフ会をやろうということになった。
とはいえ、勝手にやっていいものか?
作業を進めているみなさんに声がけしなくてよいのか?
逡巡したが、やることに意義があると勝手ボランティア決め込んだ。
オフ会の参加者は三人、しかも、一人が事故で欠席となった。
金山城虎口整備登山オフ会をやろうということになった。
とはいえ、勝手にやっていいものか?
作業を進めているみなさんに声がけしなくてよいのか?
逡巡したが、やることに意義があると勝手ボランティア決め込んだ。
オフ会の参加者は三人、しかも、一人が事故で欠席となった。
10時、篠山口駅に集合。金山城に登る前に、
篠山市内のどこか山城に登ろうということになった。
談合の結果、藤坂に残る中馬氏の白藤城攻めに決定。
来月、予定されている大芋の一件のこともあり
再訪を目論んでいた山城だ。さて11年ぶりの白藤城。
篠山市内のどこか山城に登ろうということになった。
談合の結果、藤坂に残る中馬氏の白藤城攻めに決定。
来月、予定されている大芋の一件のこともあり
再訪を目論んでいた山城だ。さて11年ぶりの白藤城。
山麓には獣防柵が取り巻き、取り付きを探したが分からない
ちょうど柵を修理してはった中馬さんをわずらわせて
獣防柵の入り口まで案内していただいた。しかし、
獣防柵を入った向こうの山に道はない。急登すること十分、
尾根先の曲輪に登りついた。白藤城は山上の主体部と尾根先の
出曲輪で構成された、いわゆる別郭一城の山城だ。
ちょうど柵を修理してはった中馬さんをわずらわせて
獣防柵の入り口まで案内していただいた。しかし、
獣防柵を入った向こうの山に道はない。急登すること十分、
尾根先の曲輪に登りついた。白藤城は山上の主体部と尾根先の
出曲輪で構成された、いわゆる別郭一城の山城だ。
城址は雑木藪化しているが、遺構そのものの残存度はよい。
出曲輪は尾根側に堀切と横堀、尾根筋に数段の曲輪を築き
それぞれ切岸もシッカリしている。出曲輪から山上曲輪へも
道なき急斜面を登ることになる。山上曲輪は広い主郭を中心に
西に塹壕状の腰曲輪、その先の尾根は二重の堀切で遮断している。
南北に帯曲輪、東尾根は削平、切岸の甘い曲輪が数段。
小規模な山城だが、篠山には珍しい技巧性に富んだところだった。
出曲輪は尾根側に堀切と横堀、尾根筋に数段の曲輪を築き
それぞれ切岸もシッカリしている。出曲輪から山上曲輪へも
道なき急斜面を登ることになる。山上曲輪は広い主郭を中心に
西に塹壕状の腰曲輪、その先の尾根は二重の堀切で遮断している。
南北に帯曲輪、東尾根は削平、切岸の甘い曲輪が数段。
小規模な山城だが、篠山には珍しい技巧性に富んだところだった。
白藤城から金山城への移動は、いささか面倒である。
藤坂峠、鼓峠、栗柄を越えて、国道176号に出る、そこまで行って
やっと金山城が見えてくる。コンビニで食い物を仕入れ、
鐘が坂越えルートに車を停め金山城へと登っていった。
藤坂峠、鼓峠、栗柄を越えて、国道176号に出る、そこまで行って
やっと金山城が見えてくる。コンビニで食い物を仕入れ、
鐘が坂越えルートに車を停め金山城へと登っていった。
鐘が坂の切通
目指す金山城址を見る
東曲輪から本丸を見る
本丸から高見城方面を眺望
金山城、天気は快晴だが風がきつい。登りついた東曲輪をザッと見て、
山上の主郭部で昼ごはん。ジッとしてると寒い。鬼の架け橋から
城址南ルートを経て、大手を登り返して東曲輪に踏み込む。
山上の主郭部で昼ごはん。ジッとしてると寒い。鬼の架け橋から
城址南ルートを経て、大手を登り返して東曲輪に踏み込む。
鬼の架け橋
東曲輪虎口(作業前)
東曲輪虎口(作業後)
14時半、虎口に投げ込まれた伐採木除去作業をスタートした。
簡単にすむかと思って始めたが、なかなか手強い作業となった。
汗まみれになって、16時過ぎ、なんとか虎口の除去作業を終えた。
東曲輪虎口を下方より見る(作業前)
東曲輪虎口を下方より見る(作業後)
下山の途中、黒頭峰、夏栗山を眺望
あとはいつもの居酒屋での懇親会、予約は15時、やばい遅れる!
急いで金山城を駆け下り、懇親会場に急いだ。
新型コロナの影響で、居酒屋さんは八時に閉店である。
ハイペース気味に呑みかつ語り、遠酣の八時にオフ会終了。
久しぶりの城整備肉体労働、身体がガチガチになってしまった。
明日の山名城研の白旗城登山見学会、大丈夫だろうか?
急いで金山城を駆け下り、懇親会場に急いだ。
新型コロナの影響で、居酒屋さんは八時に閉店である。
ハイペース気味に呑みかつ語り、遠酣の八時にオフ会終了。
久しぶりの城整備肉体労働、身体がガチガチになってしまった。
明日の山名城研の白旗城登山見学会、大丈夫だろうか?