先日の初雪以来、寒い日が続いている。
この週末は何十年ぶりかの寒波襲来とかで
関東・東北・北海道はもとより
なんと、長崎、鹿児島まで大雪に見舞われた。
そんななか、丹波は雪もなく
週末の「ささやま市民センターまつり」も無事終わった。
で・・・、今朝、起きてみると、寒波の名残
今年二度目の積雪となった。
ただ、この寒波も今日明日までのことで
週末には三月並みの陽気となるらしい。
なんとも乱高下な天気が続くことだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
篠山市にはまだまだ発見されていない山城跡があると思います!
篠山市野々垣にも野々垣城跡があったそうです!
また丹波地方の亀岡市ひえ田野町佐伯に佐伯館跡、出山館跡があります!
出山館跡は探訪しましたが段差のある削平地が二つ、切岸跡がありました!
京都府の遺跡地図で場所などはご確認できます!
比較的探訪しやすい居館跡でした!
原山に山城跡の記述はありませんでした。
遺跡地図が発刊された当時(町時代)は、
原山に山城が存在していることは
認識されていなかったようです。また、東浜谷の
山城跡も遺跡地図には記されていませんでした。
まだまだ篠山には埋もれた山城があることは
間違いなく、情報を集めながら山城探しを続けたいと
思います。今後とも色々、情報をお寄せください。