スマートフォン専用ページを表示
播磨屋 備忘録
あっちの山城に登ったり、こっちで家紋を探ったり
山歩きに汗を流したり、勝手気ままにコマゴマ、ウロウロ
見たり、聞いたり、感じた・・・ことの備忘録
うさくま日々あっちこっち ・since 2008.11.13
2021年01月12日
2021年の初積雪
明け方、トイレに起きて外を見たら普通の夜明け前だった
ところが、寝床から出ると窓が明るい
もしやと外を見ると雪が積もっているではないか!
どうやら、五時前くらいから降りだしたようだ。
今日は休みの日、出勤する方々には申し訳ないが
このまま降り積もったら、楽しいだろうな・・・
なんて思ったが、陽が高くなるにつれ雪は止み
あれよあれよと言う間に融けてしまった。
posted by うさくま at 15:33|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/28)
一年ぶり。山名会の山城見学会に参加
(02/27)
今日は城友さんと、篠山の山城攻め。
(02/26)
柏原歴楽講座、一時間半、無事終了
(02/22)
丹波油井城、三度目の登山
(02/21)
赤井氏の詰め城、高見城に登る
(02/16)
光秀に最後まで抗戦した三尾山城に登る
(02/15)
雨が降れば、恒例の引き籠り
(02/12)
三田へ。丹波市の春日・市島をぶらつく
(02/09)
来る講座のレジュメ資料を作成
(02/08)
武家家伝に河内土屋氏をアップ
(02/07)
丹波金山城に登る
(02/05)
柏原八幡に係る資料を求めて柏原へ
(02/02)
今年も「一陽来復」を恵方に向けて貼る
(01/31)
引き籠って、パソコンと戯れる
(01/26)
入院二日目、ボーッと過ごす
(01/25)
三田市民病院に入院
(01/21)
園部町宍人で小畠家の家紋を探す
(01/20)
今年も一陽来復の御札をゲット
(01/16)
大芋の歴史資料づくりに引き籠る
(01/12)
2021年の初積雪
検索ボックス
カテゴリ
日記
(544)
家紋
(142)
山歩き
(94)
歴史探索
(115)
街歩き
(52)
山城探索
(43)
丹波の山城
(83)
摂津の山城
(6)
京都の山城
(11)
播磨の山城
(27)
但馬の山城
(18)
近江の山城
(12)
丹後の山城
(3)
篠山の山城
(116)
歴史講座
(53)
篠山歩き
(59)
戦国倶楽部
(51)
山名氏城跡保存会
(34)
宍粟城郭研究会
(19)
神社紀行
(6)
祭り
(11)
ドラマ(TV)を楽しむ
(9)
聴講録
(51)
読書
(16)
花便り
(5)
愛宕山
(6)
モラ
(0)
手作り兜教室
(25)
兵庫・ブロガー100人戦国トリップ
(3)
過去ログ
2021年02月
(13)
2021年01月
(10)
2020年12月
(12)
2020年11月
(14)
2020年10月
(12)
2020年09月
(12)
2020年08月
(13)
2020年07月
(11)
2020年06月
(12)
2020年05月
(12)
2020年04月
(10)
2020年03月
(13)
2020年02月
(13)
2020年01月
(13)
2019年12月
(14)
2019年11月
(15)
2019年10月
(14)
2019年09月
(15)
2019年08月
(13)
2019年07月
(11)
2019年06月
(11)
2019年05月
(10)
2019年04月
(14)
2019年03月
(10)
2019年02月
(11)
2019年01月
(12)
2018年12月
(11)
2018年11月
(15)
2018年10月
(18)
2018年09月
(17)
2018年08月
(15)
2018年07月
(15)
2018年06月
(12)
2018年05月
(12)
2018年04月
(15)
2018年03月
(10)
2018年02月
(14)
2018年01月
(10)
2017年12月
(16)
2017年11月
(16)
2017年10月
(8)
2017年09月
(12)
2017年08月
(7)
2017年07月
(11)
2017年06月
(9)
2017年05月
(9)
2017年04月
(11)
2017年03月
(9)
2017年02月
(5)
2017年01月
(14)
2016年12月
(12)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(15)
2016年08月
(16)
2016年07月
(15)
2016年06月
(12)
2016年05月
(10)
2016年04月
(11)
2016年03月
(14)
2016年02月
(11)
2016年01月
(12)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(11)
2015年09月
(14)
2015年08月
(13)
2015年07月
(13)
2015年06月
(10)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(10)
2015年02月
(10)
2015年01月
(11)
2014年12月
(10)
2014年11月
(11)
2014年10月
(9)
2014年09月
(11)
2014年08月
(9)
2014年07月
(10)
2014年06月
(7)
2014年05月
(8)
2014年04月
(11)
2014年03月
(11)
2014年02月
(8)
2014年01月
(8)
2013年12月
(8)
2013年11月
(11)
2013年10月
(8)
2013年09月
(6)
2013年08月
(10)
2013年07月
(9)
2013年06月
(9)
2013年05月
(8)
2013年04月
(8)
2013年03月
(8)
2013年02月
(9)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(10)
最近のコメント
大山下に中沢家の墓所
by 中澤 (02/06)
綾部市梅迫町の村墓地ウォッチ!
by 播磨屋 (01/30)
置塩城、置塩古城、ダブル登山
by 播磨屋 (01/30)
姫路市大津区安積家、大江島肥塚家の家紋を探す
by 播磨屋 (01/30)
緊張感あふれる歴史講座を務める
by 播磨屋 (01/30)
弥高山城跡登山で姫路に
by 播磨屋 (01/30)
八上城の登山ガイドに出動!
by 播磨備前守 (01/29)
三田市民病院に入院
by 播磨備前守 (01/29)
備前天神山城に遠征
by 播磨備前守 (01/29)
講座丹波学 第五回 を聴講する
by 播磨備前守 (01/29)
緊張感あふれる歴史講座を務める
by 播磨備前守 (01/29)
念願の播磨大山城を攻略
by 播磨屋 (01/28)
念願の播磨大山城を攻略
by 播磨備前守 (01/28)
弥高山城跡登山で姫路に
by 播磨備前守 (01/25)
今年も一陽来復の御札をゲット
by 播磨備前守 (01/25)
園部町宍人で小畠家の家紋を探す
by 播磨備前守 (01/25)
勤務先の展示替で眼福に預かる
by 播磨備前守 (01/24)
佐用郡本郷谷に遠征
by 播磨備前守 (01/24)
姫路市大津区安積家、大江島肥塚家の家紋を探す
by 播磨備前守 (01/24)
姫路市大津区安積家、大江島肥塚家の家紋を探す
by (01/24)
リンク集
家紋解読学
家紋の真実
日本家系図学会
古樹紀之房間
家紋World
家紋を探る
戦国史研究
閑人贅言
一本気新聞
さくらインターネット創業日記
通弁
京・花壺螺暮
丹波霧の里BLOG
兵庫の山々 山頂の岩石
低山へのいざない
光延のblog
戦国城郭記
山城賛歌
戦国武将列伝
私本 新大和軍記
山紫水明
山小屋にようこそ
風雲戦国史
Look 篠山
幕末志士の家紋
佐吉の独り言
harima1441のブログ
日本を訪ねるブログ
百人一句堂
筑後川の航海日誌
さのすけの色々日記
碧夢-山本
RDF Site Summary
RSS 2.0