国吉城を堪能したあとは、熊川宿へ移動。
ちょうど一年前、職場の仲間と来て以来の再訪だ。
夏の陽射しに照らされる平日の熊川宿は深閑としている
なんだか昔にタイムスリップしたかのような不思議な感覚ー
昨年は町歩きして昼食を摂り、近江高島の生水の郷へと移動して行ったが
今日は、熊川宿の氏神白石神社後方の山上にある熊川城跡への登山だ。
観光案内所で情報を収集し、縄張り図も入手、
飲み物をゲットして登り口になる白石神社から山上を目指す。
続きを読む
今日から有給をとって四連休、天気は快晴。
本来やるべきことがあってとった休みではあるが
今月の20日に北陸道とつながった舞鶴若狭自動車道を走ってきた。
本来ならば敦賀ジャンクションまで走りたいところだが、
以前から心にひっかかっていた若狭国吉城跡と熊川城跡を訪ねたい!というか、
それがメーン目的というべきもので
国吉城の最寄インターである若狭美浜ICまで突っ走った。
小浜西インターから先が新しく開通した道路で、
トンネルが多いものの、やはり新しい道は気持ちがよい。
我が家の古いナビでは国吉城跡までの所要時間が三時間半とあったが
流石の高速道路効果、二時間余りで目的地に到着した。
燃料と通行料を考えると気楽には出かけられないが
丹波と若狭、さらに越前、まことに便利になったものだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |