先日、当てられたマイカーの廃車が決定!
まったくの被害者(被害車?)だというのに…
釈然としないこと夥しい結果である。
続きを読む
2012年09月26日
2012年09月22日
東山城整備作業、三日目に出動
篠山市の東方にある戦国山城、東山城の整備作業も三日目となった。
今日はいよいよ主郭部周辺の雑木伐採がメーンで
職場の若者E君も参加してくれた。
本来ならば、地元の若者が主体となって整備作業が進むというのが理想的だが、
現実は還暦を前にしたわたしが若手というのだから、なんとも寂しいことだ。
今日は小学校の運動会があるせいか参加者も少ない
2012年09月17日
2012年09月16日
有子山城の整備作業に汗を流す
山名氏城跡保存会による有子山城の整備作業に出石へ遠征。
作業への参加は、昨年に引き続いて二回目、
今年は新聞に記事が出たそうで、二十人を越す参加者が揃った。
かくいう我が家も今年は家内が加わり、ウサクマ打ち揃って汗を流した。
作業前、主郭を見上げる
2012年09月08日
なんとなく、姫路界隈へ。
ずッと以前に招待券をもらっていた日本玩具博物館に行ってきた。
せっかく姫路の香寺まで行くのだから、
香寺町内にある恒山城の大手道の探索と
姫路城北側にある姫路城郭研究室にもよることにした。
まず、恒屋城へ。

南側から見た恒屋城址
続きを読む
せっかく姫路の香寺まで行くのだから、
香寺町内にある恒山城の大手道の探索と
姫路城北側にある姫路城郭研究室にもよることにした。
まず、恒屋城へ。

南側から見た恒屋城址