手作り兜教室、五日目
今日も色塗り作業である。
まずは、前回塗ったシコロ部分の黒塗りを行う。
ついで、鉢の金筋を塗るためのマスキング、
微妙な曲線を出すのに一苦労したのち
T先生がとくに用意いただいた星鋲を差し込んでいく。
マスキングテープを貼っていく
テープを貼り終わると、星鋲を打っていく
なかなか厳めしい兜の雰囲気が出てきた。
ついで、金粉を油性の溶剤で溶いて、筋部分に一本一本塗っていく。
やや乾かしてのちマスキングテープをはがすと
オォー、見事な鉢とあいなった。
これで鉢の部分は完成っとなった
次回は、縅糸通し作業となるが、
縅作業は穴あけ、糸通しなどさらに高度な技が要求される
う〜む、兜完成への道はさらに険しい。